ブログ

日本銀行

日本銀行この国で生活をするのに、絶対必要なのがお金「日本円」です。

 

 

今回は、このお金に深くかかわっている「日本銀行」についてお話します。

 

 

まず、日本銀行(日銀)を個人が利用することはできません。日銀がこの国の“中央銀行”だからです。

中央銀行とはその名前の通り、“金融機構の中核”となる銀行という意味で、世の中に出回っている日本円の量は、この中央銀行である日本銀行が調整しています。

その業務はおおきく3つあります。

 

 

1⃣ 銀行券の発行  平たく言えば、お札をつくっています。

お札を見てみると、金額の上に「日本銀行券」と書いてありますね。

お金を新しく発行できるのは、日本で日銀だけなのです。

お札を新しく作るかどうかは、日銀で独自に判断されています。

 

「景気が悪いから、たくさんお金を印刷しよう!」なんて政府が言ったとしても、それが日本円の信用性や価値を失墜させる判断だとすれば、きちんと却下できるようにです。

また、新しいお金を作るだけでなく、汚れたり破れたりしたお金の処分も日銀が行っています。

そして、減ってしまった分を作っているのです。

ちなみに、硬貨は国が発行しています。

 

スポンサー リンク

 

2⃣ 政府の銀行  政府が国民から集めた税金や、国債のお金を預かっています。

ここから、公共事業へのお金を出したり、公務員への給料を出したりしているのです。

国債の発行も行っています。

 

 

3⃣ 銀行の銀行  各地域にある市中銀行からお金の一部を預かり、そのお金に金利をつけて他の市中銀行に融資しています。

また、公開市場操作(オペレーション)といって、市中銀行に国債を売りつけたり、買い戻したりすることで、市場に出回っているお金の量の調節もしています。

 

例えば、景気がわるいときであれば、それまで市中銀行が買っていた国債を日銀が買い戻すことで、市中銀行にお金が入ります。

そうすれば、市中銀行そのお金を使って国民に融資しやすくなり、経済の活性化につながる、といった具合です。

 

 

このように、日銀は国の金融に大きな影響を与え経済を支えています。ただ、日銀本支店だけでは細かな業務までを行いきれないので、民間の金融機関と計画をして代理店として業務を委託している部分もあります。

 

 

より詳しく知りたい方は、日銀を実際に見学するのがオススメです。

見学したい日の3か月~1週間前までの間に、情報サービス局に電話をして、見学予約をとりましょう。

 

 

 

2016年6月からは、試験的に当日受付も行うようですが、人数制限があるので事前の予約が安心です。

 

見学は無料で、職員によるレクチャーを受けることもできるので、より日銀のことを詳しく知ることができるでしょう。

 

 

スポンサー リンク
2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の投稿

-ブログ

Copyright© ねっとにゅーす , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.